2008.11.01【アウトレット】
陶器市2008秋 |
 |
 |
 |
11月1日~4日陶器市に出店。秋の陶器市も3周年の感謝価格でお待ちしております。 おかげさまで、3周年を迎えることができました。 感謝の気持ちを込めて、通算500人目のお客さまに、お好きなペアカップをプレゼントします。 楽しみにお越しください。今年は4日間なので、微妙ですが、できれば今年達成したいですね。

初日の今日は良く晴れて過ごしやすい一日で、 お客さまも気持ち良く歩き回ることができたようです。 私も、とても嬉しいことがありました。私の夢です… 私の器を求めた方のお子さんが親元を離れる時に 「これ貰って行ってもいい?」と気に入った器を持って家を出る。 そして、自分の子供が成長して同じように巣立つ時に 「これ貰って行ってもいい?」と聞く。 「いいわよ、おばあちゃん家からお母さんも貰ってきたのよ。 名もない人が作った安物だそうだけど、いいでしょ。 おばあちゃん、その人が好きで、少しずつ買ってたんだって」 こうなったらいいなぁと思ってて、数日前にも遊びに来た人に話したばかりでした。 そしたら、今日年配の男性が沢山求めるので「お店でも?」と尋ねたら 「家族が多いもので…それに子供が持って行くので… 春に求めたものも持って行きました。」と嬉しいことを言ってくれました。 夢の50%達成です。残りの50%は難しいかもしれませんが、成ったら最高に嬉しい。 いい日でした。(1日夜)
今日は肌寒く、例年の文化の日とは違って静かな一日でした。 込み合うこともなく、ゆっくり見て回ることができて、良かったのかもしれません。 最終日の明日、500人目のお客さまにお会いできそうです。楽しみにお待ちしてます。(3日夜)
最終日の午後に500人目のお客さま ママ友というのでしょうか、お子さんの学校でのお友達だそうで、今は別々の高校に通ってるけど 仲良しグループは継続してるという、朗らかな感じの4人でした。 超お買い得コーナーの最後のカップを2人の女性が求めて、500人目に。 1人は四葉のクローバーを描いたカップだったので「幸運を呼んでくれたみたい」と笑顔。 話しているうちに、4人は秋の陶器市一年目のお客さまだったことが分かり、私は嬉しさ倍増。 縁というのは、本当に不思議なものだなぁ…と感じました。 記念の写真撮影はもちろん4人で。ところで、右側の方、マラソンのQちゃんに似てません? その後ろの方もアスリートの誰かに…このふたりがとっても賑やかで、バランスのとれた 明るくて楽しげな女性たちでした。とても幸せな最終日になり、ありがとうございました。
|
 |
|