■店舗・施設検索
お土産
トップページ
>
お土産
>
おおたか陶房(大高正希)
>
最新情報
おおたか陶房(大高正希)
2014年6月28日より7月6日まで栃木市にあります。
ホテルサンルート1Fサンルートギャラリーにて「大高正希個展」を開催します。
詳しい内容につきましては後ほど記載致します。
上記のドリッパーやコヒーマグカップなど展示の予定です。
*******************
ここのところ益子焼ドリッパーのお問い合わせが多いため
改めて価格も含めて明記させていただきます。
ほぼ注文を受けてから制作する状況ですので2~3ヶ月お待ちいただく状態です。
宜しくお願い致します。最初の画像はドリッパーの内部です。
(リブの一本一本を手作業で貼っていきます。)
以下は「アド街ック天国・益子」で紹介された
益子焼コーヒードリッパーの特徴の説明です。
このドリッパーの特徴は高いリブ構造のため
ドリップしたコーヒーにエグ味や雑味が混じりません。
そして深みがあるのに澄んだ味と香りが引き立ちます。
深入り豆専用の特別な構造に作ったドリッパーです。
(中のリブも含めてすべて手作業で仕上げています。)
このドリッパーの使用方法ですが。
ドリッパーをあらかじめお湯で暖めておきます。
(暖かい程度に)
次にペーパーフィルターをセットして
82〜85度の温度で少し多めの珈琲粉でゆっくりとドリップして下さい。
高いリブ構造なので珈琲の落ち方が早いです。
お湯が全部落ちきる前に受け皿にドリッパーを移して下さい。
(もったいないけどエグ味が入ってしまいますから)
これで美味しい珈琲がいただけます!
ペーパーフィルターはハリオの02サイズが使用出来ます。
****************
私のブログもどうぞヨロシク!
http://blogs.yahoo.co.jp/mavic650b
カテゴリ一覧
お知らせ
(1 )
春の陶器市のお知らせ
(1 )
月別の記事一覧
2012.04
(1 )
2010.06
(1 )
2010.06.25【お知らせ】
出没!アド街ック天国
出没!アド街ック天国
テレビ東京。7月17日(土)21時〜22時放送の人気番組ですね。
7/17日は益子町の紹介です。
この小さな町に30ものベストが隠れているのか興味はありませんか?
この中に私のコーヒードリッパーも登場します。
さてベスト?に登場でしょうか。
17日楽しみにご覧下さい。
<前に戻る
当サイトについて
お問い合わせ
プライバシーポリシー
利用規約
店舗ログイン
当サイトへのリンクについて
運営:
株式会社ドゥ
業務内容・会社概要は
こちら
をご参照ください。
Copyright c 1997-2005 Do Co.,Ltd. All Rights Reserved.
本サイトに掲載されている全ての写真・画像・記事の著作権はDo CO.LTD,.に帰属します。
著作者の許諾なく本サイト上の写真・画像・記事等を一部でも私的利用の範囲を超えて再利用することは、いかなる目的においても禁じます。